働き方改革の1つとして、リモートワークが注目を集めています。しかし、そもそもリモートワークがどんな勤務スタイルなのか、よくわかっていない方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、リモートワークがどのような勤務スタイルなのかお話ししていきます。そのメリットや注意点もご紹介しますので、社員の働き方改革に取り組んでいきたい方は、ぜひ参考にしてください。

リモートワークとは?

リモートワークは、言葉の通り「遠隔で仕事を行なう」ことを指します。「社員が会社のオフィス以外を主な職場として、電話やメールを使って会社の業務を行なう」ところが、この勤務スタイルの特徴です。

そんなリモートワークには、大きく分けて以下の4つのスタイルがあります。

・フルタイムリモートワーク
勤務時間の100%を遠隔で働くこと。

・ハイブリッドリモートワーク
週に何日かは会社のオフィスで働き、残りを遠隔で働くこと。

・リモートアウトソース
勤務時間の100%を遠隔で働くが、会社と雇用関係にないスタイルのこと。

・テンポラリーリモートワーク
決められた時間のみ、遠隔で業務を行なうこと。(オンラインでミーティングなど)

このように、一口にリモートワークと言っても、スタイルによって働き方に違いがあります。

リモートワークにすることでどんなメリットがある?

では、実際にリモートワークを導入した時に、どのようなメリットがあるのか見ていきましょう。

・コストを削減できる

リモートワークにすると、デスクやイス、キャビネットなどの備品が必要なくなります。また、社員が会社に出社する機会も少なくなり、広いオフィスを用意してなくてもいいので、交通費を抑えられたり、家賃を抑えられたりできます。このようなコストを削減できるのがリモートワークのメリットの1つです。

・社員の生産性を上げられる

オフィスでは、話し声やコピー機の音など、騒音に囲まれながら業務に取り組みます。リモートワークを導入すると、こうした騒音から遠ざかることができ、静かな環境で業務を進めていけます。それが社員の生産性向上につながります。

・優秀な人材を確保できる

会社への出社が必須だと、オフィスの立地が関係して、限定された地域からしか人材が集まりません。リモートワークを導入すると、会社の立地に関係なく仕事に取り組めるため、幅広い地域から優秀な人材を集めやすくなります。

主に以上のポイントが、リモートワークのメリットとして挙げられます。もし、今の会社でコスト面や人材面での悩みがある場合は、積極的にリモートワークを導入していきたいところですね。

リモートワークの注意点とは?

リモートワークにはメリットがある一方で、注意点もあります。実際にリモートワークの導入を検討している方は、この点もあわせてチェックしておきましょう。

・コミュニケーションを取るのが難しい

リモートワークでは、仕事のやり取りが電話とメールになるため、対面に比べてどうしてもコミュニケーションを取ることが難しくなります。場合によっては、コミュニケーションエラーが発生しやすくなり、業務がスムーズに進まなくなってしまう可能性もあります。導入する際は、この部分の対策も同時に考えておくと良いでしょう。

・社員一人ひとりに自己コントロールが求められる

リモートワークでは、本人の業務コントロールによって仕事が進んでいきます。そのため、社員一人ひとりが自分自身をしっかり管理できないと、うまく業務をこなしていけず、仕事の生産性が落ちてしまうリスクがあります。リモートワークの導入は、社員に自分をコントロールする力があるかどうかを判断した上で進めていくようにしましょう。

まとめ

リモートワークにはさまざまなメリットがありますが、実際に導入する際には注意すべき点もあります。社員の働き方改革を目指している経営者の方は、この点を踏まえて、リモートワークの導入を進めていってくださいね。