働き方改革に取り組む会社が増えるなか、最近では「スマートワーク」という概念も広まりつつあります。今回は、そんなスマートワークとはどのような働き方なのかということを、メリットや導入時のポイントとともに解説していきます。

スマートワークのメリットと導入のポイント

スマートワークとは

スマートワークは、ICTを活用して時間と場所に縛られずに仕事を行なえる働き方のことを指します。ただ、明確に定義されているわけではないため現状、同じような働き方であるテレワークと混同されたりしています。

この働き方の主な目的は「生産性向上」です。ほかにも、「ワークライフバランスの実現」や「有能な人材の確保」、「コストの削減」などがあります。

このように多くの効果が期待されていること、政府がテレワークの導入支援や推進をしていることからも今後、スマートワークはさらに普及していくことが予想されています。

スマートワークにはどんなメリットがある?

そんなスマートワークには、以下のようなメリットがあります。

✓社員の生産性向上を期待できる

オフィスでは電話やミーティングなどで、業務の集中が途切れることが多いです。しかし、オフィスとは違う場所で仕事に取り組むと、このようなことで妨げられることがなくなり、仕事に集中して取り組めます。また、怠けていると思われないために「結果を出す」ということに意識が高まり、生産性向上につながります。

✓社員のモチベーションが上がる

自分のライフスタイルに合わせて働けるようになると、社員の会社に対する満足度が上がります。また、生産性向上によって長時間労働が減少し、自己啓発にあてる時間が増えるため、それを仕事に活かそうという意識が高まり、モチベーション向上につながります。

✓優秀な人材を確保しやすくなる

場所にこだわらない働き方は、介護や育児などの関係で仕事を辞めてしまった優秀な人材を確保できることにもつながります。その社員たちが集結し、新たなシナジーを生み出せば、刺激的なアイデアもたくさん出てくるようになるでしょう。

そのほか、社員にとっては「ワークライフバランスを実現できる」、「長時間労働の改善が期待できる」などのメリットがあります。

スマートワークを導入するときのポイント

実際にスマートワークを導入するときには、まず体制を整える必要があります。以下のポイントを意識してスマートワークがスムーズに導入できるようにしましょう。

✓業務管理を見直す

スマートワークを導入すると、社外で働く社員が増えます。そうすると、業務上の連携や進捗管理などが難しくなります。そのため、オフィスで働くのが前提としている業務管理であれば、まずはそれを見直すようにしましょう。

✓セキュリティ対策を強化する

スマートワークになると、社外から社内の情報にアクセスすることもあるでしょう。そうしたときに出てくるのが、セキュリティの問題です。スマートワークを導入する前に、セキュリティの部分をチェックし、社外からアクセスされることを想定していない体制であれば、情報漏洩が起きないようにするなど、しっかりと対策を進めるようにしましょう。

✓評価基準を見直す

社外で仕事を進めるようになると、業務に取り組む姿勢などが見えにくくなります。そのため、今の体制が結果だけでなく、印象も考慮している場合、スマートワークを行なっている社員を正しく評価できない可能性があります。そうすると、スマートワークを導入することが難しくなります。社外で働いている社員の評価をどうするか。この制度を採用する前に考えておくようにしましょう。

まとめ

働き方改革を推進するために、スマートワークの導入を検討している経営者の方は多いでしょう。たしかにスマートワークは会社と社員に良い影響をもたらしてくれる働き方です。しかし、導入前には社内の体制をしっかりと整える必要があります。今回の記事でご紹介してきたポイントを踏まえて、慎重にスマートワークの導入を推し進めていきましょう。